報道内容
【朝日新聞社】2022年2月17日
茨城県内に住む14歳の女子中学生を未成年と知りながら誘拐し、3カ月の間、自宅に住まわせたとして、県警ひたちなか署は17日、東京都足立区綾瀬1丁目、会社員黒崎壮平容疑者(35)を未成年者誘拐の疑いで逮捕し、発表した。「私は女の子を連れ出したりしていません」と容疑を否認しているという。女子中学生にけがはなかった。
引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/a76fb4fb80be145e5b5316e8249c8d531ab24474
【NHK WEB NEWS】2022年2月17日
SNSで知り合った茨城県に住む女子中学生を誘い出し、およそ3か月の間東京都内の自宅に連れ込んだとして35歳の会社員が未成年者誘拐の疑いで逮捕されました。
調べに対し「女の子を連れだしていない」と容疑を否認しているということです。逮捕されたのは、足立区綾瀬の会社員、黒崎壮平容疑者(35)です。
警察によりますと、SNSで知り合った茨城県在住の女子中学生が去年11月に家出したことを利用し、今月中旬までのおよそ3か月間、自宅に住まわせたとして未成年者誘拐の疑いが持たれています。
女子中学生が家出をしてすぐ、母親が警察に「娘が家出した」と相談したということで、防犯カメラなどで足取りを捜査した結果、女子中学生が会社員の自宅にいることが分かり、無事保護したということです。
調べに対し会社員は「女の子を連れだしていない」と容疑を否認しているということで警察は詳しいいきさつを調べています。引用:https://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/20220217/1070016138.html
【THE SANKEI NEWS】2022年2月17日
茨城県警は17日、ゲームアプリで知り合った中学校の女子生徒(14)を約3カ月間自宅に住まわせたとして、未成年者誘拐の疑いで、東京都足立区綾瀬、会社員、黒崎壮平容疑者(35)を逮捕した。県警ひたちなか署によると容疑を否認している。生徒にけがはなかった。
逮捕容疑は、生徒が未成年と知りながら、家出したことに乗じて誘い出し、昨年11月中旬から今年2月中旬まで、自宅アパートに寝泊まりさせるなどしたとしている。
昨年11月16日、生徒の母親から「娘が家出した」と通報があった。
引用:https://www.sankei.com/article/20220217-RJ6LMATUCRI45GSRX6VPC2NJFU/
【毎日新聞】2022年2月17日
家出した女子中学生を自宅に連れ去ったとして、茨城県警ひたちなか署は17日、東京都足立区綾瀬1、会社員、黒崎壮平容疑者(35)を未成年者略取誘拐容疑で逮捕した。容疑を否認しているという。同署は、2人がスマートフォンのゲームアプリを通じて知り合ったとみている。
逮捕容疑は2021年11月中旬~22年2月17日、県央地域に住む女子中学生(14)が未成年と知りながら、家出したのに合わせて自宅に誘い込み、そのまま住ませたとしている。
引用:https://mainichi.jp/articles/20220217/k00/00m/040/292000c
【日刊スポーツ】2022年2月17日
茨城県警は17日、ゲームアプリで知り合った中学校の女子生徒(14)を約3カ月間自宅に住まわせたとして、未成年者誘拐の疑いで、東京都の会社員黒崎壮平容疑者(35)を逮捕した。ひたちなか署によると容疑を否認している。生徒にけがはなかった。
逮捕容疑は、生徒が未成年と知りながら、家出したことに乗じて誘い出し、昨年11月中旬から今年2月中旬まで、自宅アパートに寝泊まりさせるなどした疑い。
昨年11月16日、生徒の母親から「娘が家出した」と通報があった。
引用:https://www.nikkansports.com/general/news/202202170001029.html
【毎日新聞】2022年2月17日
家出した女子中学生を自宅に連れ去ったとして、茨城県警ひたちなか署は17日、東京都足立区綾瀬1、会社員、黒崎壮平容疑者(35)を未成年者略取誘拐容疑で逮捕した。容疑を否認しているという。同署は、2人がスマートフォンのゲームアプリを通じて知り合ったとみている。
逮捕容疑は2021年11月中旬~22年2月17日、県央地域に住む女子中学生(14)が未成年と知りながら、家出したのに合わせて自宅に誘い込み、そのまま住ませたとしている。
同署によると、21年11月16日、女子中学生の母親が「娘が家出した」と同署に通報。捜査したところ、防犯カメラの映像などから、黒崎容疑者が浮上した。
同署員らが17日に黒崎容疑者の自宅アパートに踏み込んだ際、部屋にいた女子中学生を保護した。けがはなかったという。同署が詳しい経緯などを調べている。
引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/117dded520dc9376e8ec8d30de121dfd3dacc851
【茨城新聞社】2022年2月18日
ゲームアプリで知り合った中学生の女子生徒を約3カ月間自宅に住まわせたとして、茨城県警ひたちなか署は17日、未成年者誘拐の疑いで、東京都足立区、会社員、男(35)を逮捕した。
逮捕容疑は昨年11月中旬から今月17日までの間、家出した県央地域在住の女子生徒(14)を未成年者と知りながら誘い出し、自宅アパートで寝泊まりさせた疑い。
同署によると、男は「女の子を連れ出していない」と供述し、容疑を否認している。
2人は会員制交流サイト(SNS)のゲームアプリで知り合ったとみられる。昨年11月16日、生徒の母親から「娘が家出した」と通報があり、同署で生徒の行方を捜していた。
同署は防犯カメラの映像などを基に捜査し、17日、男の自宅にいた生徒を保護した。身体的な拘束などはなく、けがや衰弱した様子もないという。
引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/c83f0551c3e28e3b7075d7ce2819a96e9c83211a
事件の概要
会社員黒崎壮平容疑者(35)が中学校の女子生徒(14)を誘拐した疑いがあります。
2022年2月17日には県警ひたちなか署によって未成年者誘拐の疑いで逮捕されています。
事件の犯人
事件の被害者
茨城県内に住む14歳の女子中学生(14)
なお女子中学生は2021年11月ごろから家出をしていました。
県警ひたちなか署員が容疑者の自宅アパートに踏み込んだ際、部屋にいた女子中学生を保護しました。
女子中学生にけがはないとのことです。
事件の時期
2021年11月中旬~22年2月17日に女子中学生を自宅に誘い込み、そのまま住ませたとしています。
事件の方法
SNS(スマートフォンのゲームアプリ)を通じて知り合い、女子中学生が家出したことを機会に、およそ3か月間自宅に住まわせました。
どのSNS(スマートフォンのゲームアプリ)かは不明です。詳細が入り次第、更新していきます。
事件の動機
警察がいきさつを調べています。
なお容疑者は「私は女の子を連れ出したりしていません」と容疑を否認しています。
事件の場所
東京都内の容疑者自宅
事件発覚のきっかけ
女子中学生が家出をしてすぐ、母親が警察に「娘が家出した」と相談したことがきっかけになりました。
その後防犯カメラなどで足取りを捜査した結果、女子中学生が容疑者の自宅にいることが判明し、事件発覚につながりました。
世間の声
中学生はどの様に言っているんだろうな
少女が合意すればペットにするつもりだったのか?
今の子供はスマホを持つようになり
無茶苦茶だ!
イジメはもちろん交友関係も把握できない。
こういう犯罪て被害者である未成年者がどういう発言しているのか一切発表されないよね。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/a76fb4fb80be145e5b5316e8249c8d531ab24474